ストーリーテリングは、世界中の生徒たちを教え、絆を築き、きっかけを与えるための効果的な手段として昔から使われてきました。ストーリーは、共通の経験、価値感、歴史などに光を当てることであらゆる人々を結びつけるとともに、新たな発想や視点を取り入れるきっかけも与えてくれます。また、情報を理解するうえで、知力と感情の両方に訴える力を持っています。Google Earth では、場所に関連するストーリーを 3D で視覚化できるほか、情報豊かな地理コンテンツを使った独自の Earth プロジェクトを作成できます。
Voyager
Google Earth の Voyager には、世界中のさまざまな都市や地域に関する学習に役立てていただけるよう、インタラクティブな使い方ガイドやクイズ、レイヤが備わっています。Google Earth で操船アイコンをクリックすると、星を頼りに航行しているホクレア号とともに世界をめぐったり、リアルタイムでハリケーンや熱帯低気圧を追跡したり、ナショナル ジオグラフィックや HHMI バイオインタラクティブといったパートナーが作成した場所にまつわるストーリーを検索したりできます。Voyager の厳選されたストーリーは、360° 動画やストリートビューなどのリッチメディアで構成されており、地球を新しい視点から眺めることができます。
Google Earth でストーリーを伝えよう
Google Earth の作成ツールでは、地球をキャンバスにして、場所に関連するストーリーをオンラインで作成して共有することや、共同作業を行うことができます。ストーリーでは、Voyager の場合と同様に、目印、ライン、シェイプが基本要素となります。ご自身の Google ドライブ フォルダから写真や動画を追加し、リッチテキスト エディタで説明を加えれば、プロジェクトの臨場感が増します。カスタム アイコンでプロジェクトに変化をつけたり、ストリートビュー モードや 3D で視点を操作したりして、ストーリーテリングやビジュアルの効果をいっそう高めることもできます。
使い方を確認する
Google Earth でストーリーを伝える